おやじ-塾

現役の運行管理者が書いています。知って欲しい運送業界の実態

フォローする

  • はじめに
  • Gマーク申請
  • 法定12項目
  • 運行管理
  • 運送業界
  • 運送業界丸分かり
  • トラッカーマガジン
  • つぶやき
  • お問い合わせ

IMG_2335

2020/11/9

スポンサーリンク

シェアする

  • ツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

kiyo

関連記事

記事は見つかりませんでした。


コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

私が書いています

私はもと、トラックドライバーです。

現在は、運行管理の仕事をしながらこのブログを書いています。

私の書いた記事を読んで頂き、トラックドライバーや運行管理者のために少しでもお役にたてれば幸いです。

最近の投稿

  • トラック運転手の付帯作業料は運賃とは別。荷役作業と運転業務の線引きを考える
  • 運送業の週休二日制──祝日週や三連休をどうする?現場で使える実践ポイント
  • トラック運転者の年金と、働きながら年金を受給する方法とは
  • 運賃が上がらない理由は「多重下請け構造」にある
  • 睡眠時無呼吸症候群(SAS)と深夜の眠気──知らないうちに事故リスクが迫っている?

カテゴリー

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月

最近のコメント

  • 【速報】2023年Gマーク更新を迎える事業者様へ、Gマーク見直し案とは に kiyo より
  • こんなリフトマンは勘弁して下さい に kiyo より
  • こんなリフトマンは勘弁して下さい に すぐお腹痛くなる より
  • 【速報】2023年Gマーク更新を迎える事業者様へ、Gマーク見直し案とは に Investing より
  • 【深夜割引の廃止】になるのか、深夜のトラック0時問題を考える に 匿名 より

人気の投稿とページ

  • トレーラーの駐車ブレーキが凍った場合は
  • 運送事業者から見たウーバーイーツは道路運送法違反にならないのか?
  • トラックの車内カメラによる監視は違法なのか、について考える
  • 運送会社に転職、就職者必見!一般的なブラックな会社の共通点
  • トラックのサイドブレーキが凍結した場合の緊急対処法教えます
  • 【65歳以上の運転者に義務!】適齢診断の受診方法とは
  • 車は公道を走る際、信頼の原則が成り立たないと走れ無い
  • 関越道の立ち往生の原因は大型車のタイヤチェーン未装着だ!
  • 【大型車のタイヤ脱落】の原因と、7つの脱着時に注意すること
  • 今回、適正化指導員による巡回指導がありました
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 7月    
© 2019 おやじ-塾.